【おすすめ資格と勉強法】ビジネス・趣味編

今日は前回の続編として【おすすめ資格と勉強法】ビジネス・趣味編について書いていきたいと思います。

前回同様、私が過去に取って役に立った資格をご紹介します。勉強すれば誰でも取れる資格なので興味のある方はご覧ください。

秘書検定2級(おすすめ度★★★★☆)

就職活動前に取得する大学生が多い資格ですが、私は就職活動時には持っておらず、社会人になり秘書に転職しようと思ったときに駆け込み気味で取りました。

難易度は社会人経験のある人にとってはそれほど高くはありません

私も前職が客室乗務員だったのである程度のマナーは身に付けていおり、10~15時間ほどの勉強時間で合格できました。

 

秘書検定では社会人としてのそれなりのマナーが学べるため、私はオフィスワークを始める前に取っておいて本当によかったと思っています

出題内容としては席次、敬語の使い方、時節、手紙の書き方、来客時のマナー、オフィスでよく使用する専門用語、ビジネスマナーなどです。

オフィスワークを始めてから、「秘書検定の勉強をしていてよかった!」と思う場面は未だに多々あります。

貿易実務検定C級(おすすめ度★★★☆☆)

貿易実務の職務経験はゼロでしたが、英語を少しでも生かせる仕事に就きたいと思っていたので取得しました。

難易度は下からC級→B級→A級となり、私は貿易の基礎であるC級から勉強を始めました。

出題は貿易実務・英語の2部構成。英語は普段のTOEICなどの勉強+貿易用語の英単語を覚えればそう難しくありません。

しかし貿易の方は全くの初心者だったので独学で理解するのは結構大変でした・・・。

最後は試験まで時間がなく、理解することよりもひたすら試験に出そうな箇所の暗記に努めました。(これは良くない勉強の仕方。。。)

暗記の甲斐もあり、当日は90%以上取ることができました!

勉強時間は約40時間程かかったと思います。ちょうど秘書を退職した後の休暇を利用して約3週間集中して勉強しました。

貿易関係の仕事に就きたい場合、貿易特有の用語やルールなどについてはこの貿易実務検定を持っていれば苦労はしないと思います。

野菜ソムリエ(おすすめ度★★★☆☆)

ここからは趣味の資格です。

私は以前そこまで料理が好きだったわけではありませんでしたが、栄養にはとても興味がありました。

野菜ソムリエ(旧ジュニア野菜ソムリエ)を取得したのも栄養の勉強がしたかったからで、5年程前に取得しました。

こちらは約60分の授業を10コマ程、私のコースは集中コースで2日間朝から夕方まで講座を受講してそのあとテストに受かれば合格となります。

テストの難易度も高くはなく、70~80%の合格率です。

しかし費用が高いのは難点かもしれません。約8万円ほどかかりました。

しかし未だにスーパーで野菜を選んだり、旬の野菜を使った料理をするのは好きで、趣味としては取得してよかった資格の一つです。

アスリートフードマイスター3級(おすすめ度★★★☆☆)

こちらも野菜ソムリエの延長で取得しました。よくスポーツ選手の奥様が取得している例の資格です。

我が家にアスリートはいませんが、普段の献立を考える上でも日々役に立っている資格です。

こちらも約60分の授業を5コマ程受けた記憶があります。その後のテストで8割取れれば合格です。こちらも合格率は約80%と難易度は高くありませんが、お値段は6万円程かかりました。

まとめ

以上が私の持っているおすすめ資格(ビジネス・趣味編)でした。

私は資格は使って初めて意味のあるものだと思っています。

なのでこれからも自分の好きな事、仕事で活かせそうな資格を中心に資格勉強をすることで理解を深め、成長し続けていきたい次第です。

今年は2年ぶりにTOEICの勉強と、今の職場で使える簿記の勉強、そして貿易の更に上のレベルの勉強をしようかなと思っています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

それではおやすみなさい☺

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください